受講対象者 |
![]()
■ 工場長、又はこれに準じる製造部門の長
![]() |
受講対象企業 | ![]()
「経営者が工場改革に強い意欲を持っている中堅・中小企業」
(参加される企業経営者の方には入塾式および卒業式への参加を条件とします。) ◇ 生産性向上・品質向上・リードタイム短縮などに取り組んでいること。 ◇ 自社において事業革新・改革を行うのに具体的な目標・計画を有すること。 ◇ 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、滋賀県に工場を持つこと。 (名古屋工業大学にゼミ・実習参加できること) ![]() |
受講条件 | ![]()
1.経営者が工場長養成塾の趣旨に賛同していること 2.経営者が全カリキュラムを通じて、積極的な関わりを持つこと 3.自社の現場を持ち回りで教室としての使用を許可すること 4.全日程の受講が可能なこと 5.〈受講対象者〉〈受講対象企業〉に加え、上記1〜4の内容を全て満たしていること ※受講生には卒業式において卒業証書を授与いたします。(欠席回数により授与できない場合もあります。) ※本学が運営するアジア人財資金構想ものづくりスーパーエンジニアリング養成プログラムに所属するアジア留学生も工場長養成塾(各工場)へ参加します。 ![]() |
定 員 | ![]() 32名 (1社1名に限る)
![]() |
申込締切日 | ![]() 2020年7月29日(水)
![]() |
申込方法 |
![]() 「受講申込書」(Word)に必要事項をご記入の上、E-mail にて申込ください。
![]() |
受講対象者 |
![]()
@工場長養成塾卒業生
A次世代の経営者 B現経営者 C今回製造中核人材育成プログラム参加者の何れかの条件を満たす者 ![]() |
参加条件 | ![]()
申込時に登録し、期間中のゼミ入塾式と卒業式に参加できることとする。 条件を満たした受講生には修了証書を卒業式に授与いたします。 ![]() |
定 員 | ![]() 32名 (1社1名に限る)
![]() |
「工場長養成塾」受講費用 | 55万円(税込) | (製造中核人材育成、経営中核人材育成プログラム全てを含む) その他交通費等は、実費ご負担ください。 |